スマホアプリを活用して二次元コード決済で使用できるデジタル版商品券です。
従来のように商品券を持ち歩く必要がなくなり、1円単位で利用することができるなど、お得で便利にお買い物ができるようになります。
《アプリアイコン》
特別な機器の導入はなく、QRポップを“設置するだけ”で準備完了!
パソコンやスマートフォンがない事業者様でも簡単に取扱いが可能です。
利用開始前にQRポップ(簡単な組み立てスタンド型)をお送りいたします。
※令和4年度の二次元コードはご利用いただけません。
※店舗ごとにQRポップ記載の二次元コードが異なります。
QRポップをスタンド型に組立てます。
※店舗ごとにQRポップ記載の二次元コードが異なります。
QRポップを店頭に設置します。
電子商品券の利用はまつばらしpayをQRポップに“かざすだけ”
1円単位でお支払いをすることが可能です。
STEP1
お店に設置したQRポップ(二次元コード)を読み取ってもらう
STEP2
利用者様のスマートフォンにて利用金額を入力いただき、入力金額を確認する
STEP3
利用者様に「支払う」ボタンを押していただき、「支払い完了」画面を確認する
※「支払う」ボタンを押すと決済音が鳴り、支払い完了画面へ遷移します。
まつばらしpayで支払された代金は、事前に登録いただいた銀行へ自動で振込を行います。
取扱店舗登録はWEBフォームから
お申込みをお願いします。
※審査・スターターキットの発送は順次行っておりますが、8月10日以降の申請(紙申請書の場合は8月10日消印有効)は、申請状況によって利用開始日(8月25日)にスターターキットの到着が間に合わない可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
お手元に申請書をお持ちでない場合は
下記のPDFをダウンロードください
WEBフォーム
から
必要事項を入力
①事前にお送りしました申込書または
上記の申請書(PDF)をダウンロード
②必要事項を記入し、事務局へ郵送またはFAX
事務局にて審査・登録処理
登録完了後、
スターターキットを発送
※お申込みいただいた登録情報に関することでご連絡をする場合があります。
・松原市内で営業している店舗であること
・一般消費者向けの商品やサービスを提供する店舗であること
(一部ご利用いただけない商品・サービスがあります)
※商品券事業は、商品券にプレミアムを付け販売し、地域の消費喚起を促進することが目的です。
そのため、消費喚起に直接結びつかない業種、商品又はサービスは対象外となります
※風俗営業などの規制及び業務の適正化等に関する法律に該当する業種及び店舗は、同法律の第二条第4項「接待飲食等営業」及び第11項「特定遊興飲食店営業」に規定される業種及び店舗を除き対象外となります
・商品券は「松原市臨時プレミアム付商品券取扱店」で有効期間に限り現金と同様に使用できます
※有効期間を過ぎると使用できませんのでご注意ください
・商品券でつり銭は支払われません
・商品券の額面以上の商品などをお求めの際は現金と合わせて使用できます
・商品券で利用対象にならないもの
①商品券、ビール券、図書券、交通機関切符(定期券を含む。)、切手、官製はがき、印紙、プリペードカード、洗車カード等の換金性の高いもの
②チャージギフト券又は電子マネー(これらへのチャージを含む。)
③たばこ等の法律又は条例により定価以外での販売が禁止されているもの
④金融機関への預け入れ、出資、有価証券等の金融商品又は債務に係るもの
⑤土地、家屋等の不動産購入および賃借に係るもの
⑥投資の対象となるもの
⑦国若しくは地方公共団体への支払い又は公共料金
⑧事業活動に伴い使用する原材料及び機器類、仕入商品等の事業資金
⑨風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの
⑩特定の宗教、政治団体等に係るもの又は公序良俗に反するもの
⑪健康保険制度又は介護保険制度による給付の対象となるもの
⑫やむを得ない理由により特定事業者が取扱いを不可としたもの
・商品券購入後の商品券の返品はできません
・商品券の盗難、紛失または滅失について、松原市はその責めを負いません
・商品券を交換又は転売等をすることはできません
・著しい大量枚数の持ち込みなど、不正使用が疑わしい場合は取扱加盟店で受取拒否をすることがあります
※紙商品券の換金受付は令和6年1月10日(水)消印有効まで受付
・精算金額が3千円以上の場合にのみ自動で振込を実施します。
・3千円に満たない金額は次回換金に繰り越しとなります。
・換金条件なし、1枚から換金可能。
・換金依頼書と使用済み商品券の枚数や金額に相違があった場合は事務局から連絡の上、回収した使用済み商品券の枚数を正として処理。
区分 | 松原市臨時 プレミアム付商品券 事務局締日 |
振込予定日 |
---|---|---|
精算1回目 | 令和5年8月31日(木) | 令和5年9月11日(月) |
精算2回目 | 令和5年9月10日(日) | 令和5年9月20日(水) |
精算3回目 | 令和5年9月20日(水) | 令和5年10月2日(月) |
精算4回目 | 令和5年9月30日(土) | 令和5年10月10日(火) |
精算5回目 | 令和5年10月10日(火) | 令和5年10月20日(金) |
精算6回目 | 令和5年10月20日(金) | 令和5年10月31日(火) |
精算7回目 | 令和5年10月31日(火) | 令和5年11月15日(水) |
精算8回目 | 令和5年11月15日(水) | 令和5年11月30日(木) |
精算9回目 | 令和5年11月30日(木) | 令和5年12月15日(金) |
精算10回目 | 令和5年12月15日(金) | 令和5年12月28日(木) |
精算11回目 | 令和5年12月31日(日) | 令和6年1月15日(月) |
区分 | 松原市臨時 プレミアム付商品券 事務局締日 |
振込予定日 |
---|---|---|
精算1回目 | 令和5年9月20日(水) | 令和5年10月2日(月) |
精算2回目 | 令和5年9月30日(土) | 令和5年10月10日(火) |
精算3回目 | 令和5年10月10日(火) | 令和5年10月20日(金) |
精算4回目 | 令和5年10月20日(金) | 令和5年10月31日(火) |
精算5回目 | 令和5年10月31日(火) | 令和5年11月15日(水) |
精算6回目 | 令和5年11月15日(水) | 令和5年11月30日(木) |
精算7回目 | 令和5年11月30日(木) | 令和5年12月15日(金) |
精算8回目 | 令和5年12月15日(金) | 令和5年12月28日(木) |
精算9回目 | 令和6年1月10日(水) | 令和6年1月30日(火) |
0120-678-543(年末年始の12月31日~1月3日を除く)
受付時間9:00~19:00