紙商品券に関するQ&Aはこちら

1. アプリへのご登録は無料です。

2. まとめて購入することはできません。スマートフォン1台につき、1世帯分の購入に限ります。

3. パソコンではご利用いただけませんが、タブレットについては音声通話が可能な端末であればご利用可能です(携帯番号認証認証の際に音声通話機能が必要です)。

4. 音声通話が可能な、Android 6以上・iOS 13.4以上のスマートフォン・タブレットを推奨しております。

5. スマートフォンを用いた電子商品券を提供するアプリです。商品券の申し込みから利用まで、全てアプリ内で行えます。

6.
①アプリホーム画面の右上に表示される「追加する」ボタンを選択し、利用商品券を選びます。
②表示される商品券より購入を希望する商品券を選択します。
③ご利用の「電話番号」を入力します。
④指定番号に発信し(画面をタップ)、認証完了ボタンを押します。
⑤申込画面にて申込金額を選び【次へ】を選択し、内容を確認後【抽選に申し込む】を選択すると申し込み手続きは完了です。


8. 購入期限は、令和7年12月1日(月)~令和8年1月15日(木)です。

9. 申込上限口数は2口までとなります。ただし、応募者多数の場合は抽選を行います。当選結果、購入上限口数はアプリ内にて通知致します。

10. 購入単位は1口10,000円となります。
1口から2口までお申込みいただけます。

11. 上限金額までなら複数回に分けた申し込みも可能です。

12. 「お支払い方法案内へ進む」ボタンより購入手続きが可能です。「お支払い方法案内へ進む」ボタンは、申し込み手続きの完了後、またホーム画面に表示される商品券を選択することで表示されます。

13. 支払方法は、クレジットカード、コンビニ、Pay-easyで対応する金融機関ATMでのお支払いをお選びいただけます。お支払いが可能なコンビニは、購入手続き画面にて表示されます。クレジットカードでのお支払いの場合、5回以上入力を誤ると、クレジットカードでの決済ができなくなりますので、ご注意ください。

14. 申し込み後の金額変更はできませんので、申し込み時には間違いのないようご注意ください。

15. 購入手続きが完了すると、ホーム画面の商品券に「この商品券を利用する」ボタンが表示され、電子商品券のご利用が可能となります。

16. お支払い後(チャージ後)の返金はできません。

17. 本アプリは商品券の購入に限定しており、商品券購入以外の現金チャージはできません。

18.
①店舗に「まつばらしpay」の利用を伝えます。ホーム画面に表示される商品券より【この商品券を利用する】を選択します。
②アプリ内で起動するカメラで店頭の二次元コードをスキャンします。
※カメラのアクセスを許可してください。
③支払金額を入力し、店舗に入力金額を見せます。店舗側が正しい金額であることを確認後【支払う】を選択します。
④【支払う】を選択した時点で支払い手続きは完了します。
【注意事項】支払金額が正しいか十分に確認した後に、「支払う」ボタンを押下してください。

19. 取扱店舗にてご利用いただけます。取扱店舗はアプリ内のホーム画面下のメニューにて表示される「利用可能店舗」を選択いただくと、ご確認いただけます。

20.
①商品券、ビール券、図書券、交通機関切符(定期券を含む。)、切手、官製はがき、印紙、プリペードカード、洗車カード等の換金性の高いもの
②チャージギフト券又は電子マネー(これらへのチャージを含む。)
③たばこ等の法律又は条例により定価以外での販売が禁止されているもの
④金融機関への預け入れ、出資、有価証券等の金融商品又は債務に係るもの
⑤土地、家屋等の不動産購入および賃借に係るもの
⑥投資の対象となるもの
⑦国若しくは地方公共団体への支払い又は公共料金
⑧事業活動に伴い使用する原材料及び機器類、仕入商品等の事業資金
⑨風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの
⑩特定の宗教、政治団体等に係るもの又は公序良俗に反するもの
⑪健康保険制度又は介護保険制度による給付の対象となるもの
⑫やむを得ない理由により特定事業者が取扱いを不可としたもの

21. 1円からご利用いただけます。

22. スマートフォンの設定が必要となります。ご本人のスマホの「設定」>「アプリを選択」>「カメラのアクセスを許可」にて設定を変更してください。

23. パスワード登録には、アルファベット大文字、小文字、数字を必ず含め、6文字以上32文字以下での設定が必要となります。

24. パソコン、フリーメール、携帯メールなど、どのアドレスでもご登録いただけますが、携帯メールについてはキャリアにより受信設定などが必要になる場合があります。
アドレスをお持ちの場合はパソコンメールを推奨いたします。
キャリアメールを設定されるされる場合は、「@matsubara.premium-control.jp」からの受信設定をしてください。

25. 携帯電話番号認証がエラーになる場合、以下の原因が考えられます。
①認証を行う携帯電話番号がアプリをお使いのスマートフォンの携帯電話番号に間違い無いこと、かつ音声通話が可能であることをご確認下さい(本アプリのご利用には音声通話が可能なスマートフォンが必要となります)。
②電話番号非通知で発信されている場合は認証が行えません。設定を変更頂くか、電話発信時に自動で入力される発信先電話番号の先頭に手動で「186」を追加して発信をお願いします。
③「この電話番号は既に登録されています」と表示される場合は、認証をお試しの電話番号が以前ご登録頂いたアカウントに紐づいて登録されています。以前のアカウントでログインしご利用をお願いします。パスワードがご不明な場合は下記の「パスワードを忘れた場合はどうすればよいか?」をご参照ください。

26. アプリ内で再設定が可能です。パスワード入力画面に表示される「パスワードを忘れた方はこちら」を選択し、パスワード設定手続きを進めてください。

27. アプリのホーム画面に表示される商品券に残高が表示されます。

28. アプリ内で確認が可能です。アプリのホーム画面の右下に表示される「アカウント」>「設定」>「利用者情報」を選択することで表示されます。

29. アプリ内で確認が可能です。アプリのホーム画面の右下に表示される「アカウント」>「設定」>「利用者情報」>「編集」ボタンを選択すると、情報の変更が可能です。変更情報を入力し「保存する」を選択すると、登録情報が更新されます。

30. 不正防止とセキュリティ強化のため、訂正取引ができない仕様となっています。決済時には加盟店さまと利用者さまで金額を十分確認の上、″支払う“ボタンを押してください。
万が一、金額が誤っていた場合は、店舗側で取消いただき、改めてお支払いいただくことになります。

31. 商品キャンセルによる返金は原則できません。

32. 利用規約に記載の通り、払い戻しを受けることはできません。

33. 利用規約に記載の通り、利用期間終了後の商品券残高・未使用分は失効します。
現金と併せて利用もできますので、期間内にすべて使用してください。

34. 機種変更・MNP(携帯電話番号ポータビリティ)などを行った場合も携帯電話番号に変更がなければ、新しいスマホ端末でアプリをダウンロード、ログインすることで、引き続き利用可能です。なお、ログイン時にSMS認証が必要です。
※電話番号が変わると、新しい携帯電話でのログインができませんのでご注意ください。

35. 送金の機能はございません。

36. 再インストールし、登録したアカウントでログインすることで復元が可能です。なお、ログイン時にSMS認証が必要です。

37. アプリより退会手続きが可能です。アプリのホーム画面の右下に表示される「アカウント」>「設定」>「利用者情報」の最下部に表示される「退会をご希望の方はこちら」を選択してください。表示内容をよくご確認の上、退会手続きを進めてください。

38.恐れ入ります。スマートフォン自体の不具合につきましては、各携帯キャリアにお問い合わせください。

39. 世帯様毎の同一アカウントにログインしていただければ、ご使用が可能です。

40. プレミアム率アップ店舗とは、商店街等に加盟しており、プレミアム率アップに参加された店舗(スーパーマーケットは除く)となります。対象店舗については、商品券特設サイトまたは取扱店舗一覧でご確認ください。

41. 令和7年12月1日(月)から令和7年12月31日(水)までに、プレミアム率アップ店舗で利用された合計金額に応じて、500円ごとに50円が令和8年1月15日(木)にアプリ内残高へキャッシュバックいたします。例)1,700円利用の場合、150円のキャッシュバックとなります。(1,700円のうち、1,500円がキャッシュバックの対象となるため)

1. 松原市内の販売店舗にて販売を行います。購入引換券をご持参いただき、販売額1口10,000円にて購入(現金のみ)いただけます。

2. 現金のみとなります。

3. 商品券購入の際の領収証は発行されません。

4. 1枚からご利用でき、複数枚をまとめてご利用いただくことも可能です。
利用可能期間内に限り、松原市の取扱店舗のみでご利用いただけます。

5. 利用の可否についてはご利用前に各取扱店舗へご確認いただくようお願いします。 但し、取扱店舗であっても、デリバリーの仲介業者を介した場合は、利用できませんのでご注意ください。

6. 外国国籍、一時滞在者の方でも、松原市の住民基本台帳に登録のある方であれば申込が可能です。それ以外の方に関しては、お申込みいただくことができません。

7. 令和 7年12月10日(水)から令和8年1月15日(木)までです。
※令和8年1月16日(金)以降のご購入はできませんのでご注意ください。

8. ご世帯様 1口までお申し込みが可能です。応募者多数の場合、抽選により購入者を決定します。当選しない可能性がございますので、ご了承ください。
抽選の結果は、当選通知兼引換券もしくは落選通知書にてお知らせいたします。

9. 可能です。引換券をお持ちでない場合、購入ができませんのでご注意ください。

10.
①商品券、ビール券、図書券、交通機関切符(定期券を含む。)、切手、官製はがき、印紙、プリペードカード、洗車カード等の換金性の高いもの
②チャージギフト券又は電子マネー(これらへのチャージを含む。)
③たばこ等の法律又は条例により定価以外での販売が禁止されているもの
④金融機関への預け入れ、出資、有価証券等の金融商品又は債務に係るもの
⑤土地、家屋等の不動産購入および賃借に係るもの
⑥投資の対象となるもの
⑦国若しくは地方公共団体への支払い又は公共料金
⑧事業活動に伴い使用する原材料及び機器類、仕入商品等の事業資金
⑨風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に係るもの
⑩特定の宗教、政治団体等に係るもの又は公序良俗に反するもの
⑪健康保険制度又は介護保険制度による給付の対象となるもの
⑫やむを得ない理由により特定事業者が取扱いを不可としたもの

11.購入引換券は令和7年12月上旬に順次お送りいたしますので、届くまでしばらくお待ちください。

12. 購入引換券の再発行はいたしかねますので大切にお取り扱いください。

13. 本券のご利用に際して、お釣りは出ません。つきましては、額面金額以上のお支払いの際にご利用ください。

14. 原則返品及び返金のご対応はいたしかねます。

15. 払い戻しはいたしかねます。未使用商品券の換金・売買・譲渡・交換も禁止されておりますので、使用期間内にご利用ください。

16. 汚損の場合は、通し番号、コピーガード、商品券のバーコードが判別できるものは 使用が可能です。

17. 多数のお問い合わせがある場合は繋がりにくくなっております。大変申し訳ございませんが、時間をおいておかけ直しください。

18. プレミアム率アップ店舗とは、商店街等に加盟しており、プレミアム率アップに参加された店舗(スーパーマーケットは除く)となります。対象店舗については、商品券特設サイトまたは取扱店舗一覧でご確認ください。

19. 利用期間中(令和7年12月10日(水)から令和8年2月28日(土)まで)、プレミアム率アップ店舗で紙商品券を利用した場合、500円券を550円としてご利用いただけます。
紙商品券に関するQ&Aはこちら

1. 取扱店舗募集要項に同意の上、ホームページからのお申込みをいただくか、ホームページに掲載されている「取扱店舗登録申請書」をダウンロードしていただき、そちらに記入の上、FAXまたは郵送でお申込みをお願いします。
※昨年度以前に登録されていた場合でも申請が必要です。

2. 必要です。原則店舗ごとの申請をお願いしております。
【WEBフォーム】
1店舗登録後、追加で申請をお願いします。
【紙での申し込み】
1店舗につき「取扱店参加申込書」を1枚提出してください。
なお、店舗ごとの売上を1アカウントで一括管理したいという事業者については事務局までご連絡ください

3. 参加可能です。

4. 松原市内に店舗のある事業者であれば参加可能です。

5. 審査完了後に、二次元コードPOP・ポスターなど一式を郵送いたします。

6. 審査結果については販促物に同封してお送りいたします。審査完了後に順次発送いたしますので、到着までお待ちください。

7. のぼり・ポスターを掲示していただきます。

8. 発生いたしません。

9. 自動精算になる為、換金処理等は不要です。詳細は、本HP、もしくはスターターキットにてお送りしている運用マニュアル兼管理画面操作手引きに記載の換金代金振込スケジュールにてご確認ください。

10. 自動精算になる為、必要ございません。

11. 換金時に手数料は発生しません。

12. 振込手数料の負担はありません。

13. 月3回の締め日を目途に登録済みの指定口座へ入金いたします。 詳細は、本HP、もしくはスターターキットにてお送りしている運用マニュアル兼管理画面操作手引きに記載の換金代金振込スケジュールにてご確認ください。

14. 制限はございません。ただし締め日の段階で売上が3,000円未満の場合、振込日への換金はされず、次回振込日に合算となります。

15. 換金最終締め日に関しては、売上が3,000円未満でも振り込みはされます。

16. お客様のスマホには一切触れず、画面を確認しながらご案内ください。または、コールセンターをご案内ください。

17. 取扱店舗スターターキットに店舗管理画面のURL、ログインID、パスワードを記載しておりますので、そちらをご確認ください。
パスワードにつきまして、令和5年度から継続登録されている店舗様は、令和5年度に設定いただいているパスワードをご利用ください。

18. ログインIDは、コールセンターにお問合せいただき、確認後に再発行をさせていただきます。
パスワードはログインページより確認することが可能です。

19.
●アドレス(URL)の入力欄はあっていますか?
アドレスを入力するのは、アドレスバーです。検索バーやYahoo!等の検索欄への入力ではアクセスできません
●ブラウザは何をご利用ですか?
下記のブラウザを推奨いたします。
[OS] Windows/Mac
[ブラウザ] Chrome/Safari/Edge/Firefox
尚、Internet Explorerについては、管理画面を開くことはできますが、二次元コードの表示などがされない場合があるので、推奨いたしません

20. 取扱店舗スターターキットに操作マニュアルを同封しておりますので、そちらをご確認ください。

21. 店舗管理画面へログインし、振興券管理>利用履歴一覧よりご確認頂けます。詳しくは取扱店舗スターターキットに操作マニュアルを同封しておりますので、そちらをご確認ください。

22. タイムラグはありません。利用者のスマートフォンで決済後、即時で管理画面に反映されます。

23. 店舗管理画面の利用履歴一覧よりcsv出力が可能です。

24. 店舗管理画面にて設定することができます。詳しくは取扱店舗スターターキットに操作マニュアルを同封しておりますので、そちらをご確認ください。

25. 店舗管理画面より利用履歴を確認することができます。詳しくは取扱店舗スターターキットに操作マニュアルを同封しておりますので、そちらをご確認ください。
または、お客様のアプリトップ画面の右下アカウント〉取引履歴から利用履歴を確認することができます。

26.
・iOS
safariの上の左側にある(URLの左にある)「ぁあ」ボタンをタップ
サイズ変更画面が表示されるので小さい「ぁ」を押して画面を縮小化
⇒「詳細」ボタンが見える大きさまで縮小する
・Android
chromeのメニューボタン(「・」が縦に三つ、URLの右側)をタップ
「PC版サイト」をタップして「チェック」を入れる
⇒画面全てが表示されるようサイズ変更されます

27. 支払確定後に管理画面での金額変更はできませんので、決済金額が不足している場合は、お客様に不足分を追加で決済していただく必要があります。また、払い過ぎの場合は管理画面で決済の取消を行い、改めてお客様に全額を決済していただくことになります。
※お客様が一度お帰りになった場合は、再来店により決済いただくなどの対応が必要です。

28. 充電したのち再度ご来店いただくようにご案内ください。なお、スマホが故障したことによる特別な対応は行っておりません。

29. スマートフォンの設定が必要となります。設定>アプリを選択>カメラのアクセスを許可。それでも解決しない場合はコールセンターをご案内ください。

30. できません。一旦全額を取消し、再度ご決済いただくようにご案内ください。

31. POSレジとのシステム連携はありません。

32. 紙の商品券と同様の管理をお勧めします。(POS等のレジは通常通りに行い、支払方法として紙同様に商品券を選択し処理)

33. 領収書を発行する機能はありません。
発行が必要な場合は、紙の商品券同様に手書きの領収書等で対応してください。また、収入印紙は紙の商品券同様、5万円以上については規定に則り対応してください。

34. 管理画面で店舗の二次元コードを表示いたしております。紛失した際はお手数ですが、プリントアウトしご利用ください。

35. パソコンが無くても参加することは可能です。
店舗管理画面を閲覧・操作される場合はパソコンでの利用を推奨しております。スマートフォン・タブレットでは、売上管理、残高照会、手動の精算等の操作が出来ない場合がありますので、加盟いただいた場合は、操作が可能かご確認ください。

36. 参加申請の申込期日は令和7年11月28日(金)必着までです。
申込時に、加盟している商店街等の名称、および参加したい旨を申請ください。すでに申込みをされている場合は、コールセンターまでご連絡ください。

1. 松原市臨時プレミアム付商品券事務局になります。
〒541-0056
大阪府大阪市中央区久太郎町2丁目5-10
池田ビル3号館4階(株式会社DEITA内)

2. 取扱店舗募集要項に同意の上、専用WEBフォームからのお申込みをいただくか、ホームページに掲載されている「取扱店舗登録申請書」をダウンロードしていただき、そちらに記入の上、FAX・郵送でお申込みをお願いします。※昨年度以前に登録されていた場合でも申請が必要です。

3. 必要です。原則店舗ごとの申請をお願いしております。
【WEBフォーム】
1店舗登録後、追加申請をお願いします。
【紙での申し込み】
1店舗につき「取扱店舗参加申込書」を1枚提出してください。
その他特殊な事情がある場合はコールセンターまでお問合せください。

4. 参加可能です。

5. 松原市内に店舗のある事業者であれば参加可能です。

6 審査完了後に、のぼり・ポスターなど一式を郵送いたします。

7. 審査結果については販促物に同封してお送りいたします。
審査完了後に順次発送いたしますので、到着までお待ちください

8. のぼり・ポスターを掲示していただきます。

9. 発生いたしません。

10. 換金については松原市臨時プレミアム付商品券事務局で行う為、利用済み商品券を事務局までご送付お願いします。最終換金は令和8年3月9日(月)必着までです。期間を過ぎての換金には一切応じられませんのでご注意ください。

11. 利用済み商品券、換金依頼書が必要です。

12. 換金時に手数料は発生しません。

13. 振込手数料の負担はありません。

14. 制限はございません。

15. 商品券の通し番号、コピーガード、バーコードが読み取れるものであれば受け取っていただいても問題はございません。

16. 商品券の受け取りを拒否するとともに、その事実を速やかに警察へ通報して下さい。また、その旨を松原市臨時プレミアム付商品券事務局にもご報告ください。

17. 換金期間を過ぎてしまうと、換金が行えなくなってしまいます。詳細は、本HP、もしくはスターターキットにてお送りしている運用マニュアル兼管理画面操作手引きに記載の換金代金振込スケジュールにてご確認ください。

18. 商品券を破損・汚損した場合、商品券の通し番号、コピーガード、バーコードなどが読み取れれば換金可能です。
※読み込みが不可能であれば換金は不可となりますのでご注意ください

19.発行が必要な場合は、手書きの領収書等で対応してください。また、収入印紙は紙の商品券同様、5万円以上については規定に則り対応してください。

20.参加申請の申込期日は令和7年11月28日(金)必着までです。申込時に、加盟している商店街等の名称、および参加したい旨を申請ください。すでに申込みをされている場合は、コールセンターまでご連絡ください。

21.Q1の換金先へ利用された紙商品券を送付ください。550円券として換金処理を行いますので、ご安心下さい。
【換金依頼書の書き方】
①依頼日、店舗NO.、店舗名、代表者名、電話番号を記入
②換金枚数を記入
③換金金額を「枚数×550円」の金額を記入

受付時間9:00~18:00 (年末年始12/31~1/3を除く)